SILKYPIX®SOFTWARE MANUAL
back
prevmenunext

14.知識編

14.1 色温度と色偏差について

    光源の色を表現するのに、色温度という言葉が良く使われます。
    物体を暖めると、光を発生します。
    暖めてゆくと最初は赤く光りはじめ、やがてオレンジ、そして黄色になり、さらに白くなり、もっと暖めると青白く輝きます。
    この場合、光源の色は、温度で表現できることになります。
    例えば、1500度の物体から発射される光を、色温度1500K(ケルビン)、2000度なら2000Kというわけです。
    このような光放射をする物体を黒体放射体、またはプランク放射体と呼びます。

    太陽の表面温度は、約6000度ですから、太陽は6000Kの色温度の光を発生しています。
    地表に届くまでに、大気を通過する段階で青い光が散乱、吸収されて、5000K〜5500K程度になります。
    電球は、フィラメントが2000度〜3000度で、2000K〜3000K程度の色温度です。

    ところが、まったく発光原理の異なる光源があります。蛍光灯や水銀灯などです。
    これらの光源の場合には、視覚的に最も近い黒体放射体の色温度とします。
    具体的には、CIE 1960 UCS 座標系に光源色をプロットし、そこから黒体放射線軌跡に対して直角に垂線をおろして、その部分の色温度を使用することになっています。

    この垂線上の色はすべて同一の色温度とみなされ、この線を等色温度線と呼びます。
    そして垂線の長さが黒体放射線偏差で、このソフトウェアでは色偏差と呼んでいます。

    色温度だけではバランスできない被写体に対しても、色偏差を導入することで簡単にホワイトバランスを調整することができます。

14.2 Exif 情報について

    Exif 情報とは、カメラの撮影時の情報や、画像の特性を示す情報のことで、日本のメーカー製のカメラやユーティリティが幅広く採用している規格です。
    Exif 情報を出力ファイルに埋め込むことで、撮影時のシャッター速度や絞り値、撮影日時などの撮影情報や、Exif サムネイル画像、色空間情報などを出力ファイルに含めることができます。
    本ソフトウェアでは、Exif 2.21 に準拠しており、色空間情報を Exif に準拠した形で出力することができます。

    これらの情報は、Exif 情報に対応したソフトウェアで、出力ファイルを扱う場合に有効です。
    また、Exif 2.21 から sRGBに加えて、adobeRGB色空間の情報を含めることができるようになりましたが、対応しているソフトウェアが少ないため、色空間の情報の埋め込みには、「ICCプロファイルの埋め込み」の利用をお勧めします。

14.3 本ソフトウェアが自動的に作成するファイルについて

    14.3.1 現像パラメータファイルと、付帯情報ファイル
      現像パラメータや、予約状態、回転情報、ユーザーマークなどを保存するために、RAW ファイルと同一のフォルダにRAWファイルと同一のベース名で .spd というファイルを作成します。
      これを現像パラメータファイルと呼びます。
      また、JPEG/TIFF 画像の回転情報、ユーザーマークなどを保存するために、JPEG/TIFF ファイルと同一のフォルダに同一のベース名で .spj または、.spt というファイルを作成します。
      これを付帯情報ファイルと呼びます。
      これらのファイルを作成しなくすることができます。設定方法については、機能設定をご覧ください。
      この場合、現像パラメータの情報や予約状態、回転情報などはソフトの終了時、または、新しいファイルやフォルダの読み込みによって失われます。
      また、書き込み禁止フォルダや書き込み禁止ドライブに関しては、ファイルを作成することができないため、これらのファイルを作成しなくした場合と同様に、現像パラメータの情報や予約状態、回転情報などはソフトの終了時、または、新しいファイルやフォルダの読み込みによって失われます。

    14.3.2 サムネイルファイル
      RAW データを簡易現像して得られたサムネイル画像を、高速化の目的で RAW ファイルと同一のフォルダに同一のベース名で .spi というファイルで保存します。
      機能設定により、現像パラメータファイルや付帯情報ファイルの作成を禁止している場合には、サムネイルファイルも作成されません。

    14.3.3 仮想記憶ファイル
      OSのテンポラリフォルダに、DefaultTCCBSectionNNNN.lck, DefaultTCCBSectionNNNN.vm0 という一時ファイルを作成します。
      (NNNN は、0000 〜 9999)
      これは、本ウェアが管理する仮想記憶ファイルで、ソフトウェア起動時に作成され、ソフトウェアの終了時に削除されます。

    14.3.4 初期化ファイル
      OSが規定するユーザー設定フォルダに SPD15.ini というファイルを環境設定などを記憶する目的で作成します。
      Windows 2000/Windows Xp では、ユーザー毎に独立に設定が管理されます。

14.4 トラブルシューティング
お客様の環境で問題が生じた場合に弊社サポートからの指示に従って、サムネイルの初期化および、ユーザ設定ファイルの初期化を行っていただく場合がございます。
「ヘルプ」メニューの「トラブル・シューティング」項目は、弊社よりご案内した場合にのみ使用する機能で、通常は使用しません。
お客様のご判断により操作を行った場合、最悪のケースとしてプログラムが正常に動作しなくなる恐れがありますので、ご注意ください。

14.5 DNG(Digital Negative)フォーマット対応について
    本ソフトウエアは、DNG(Digital Negative)フォーマット(以下 DNG と記します)のファイルを現像することができます。
    DNG(Digital Negative)とは、Adobe Systems Incorporated が提唱するRAWデータの統一規格で、同社の変換ユーティリティを用いて、様々なカメラの RAW ファイルを DNG ファイルに変換することができます。
    これにより、カメラ毎に異なる RAW データを共通のデータ形式に変換して統一的に扱うことができるようになります。
    詳細については、Adobe Systems Incorporated ホームページをご参照ください。


    14.5.1 DNG の概要
      DNG 規格は Adobe Systems Incorporated により公開されていますので、詳しくは、そちらをご覧いただくこととして、ここでは、本ソフトウエアの動作を理解するために、DNG について簡単に説明しておきます。
      DNG は、イメージセンサーから読み出した RAW イメージデータと、イメージデータの性質を表記するパラメータ、色再現情報、撮影時情報、サムネイルなどの情報から成り立っています。
      また、RAW イメージデータのかわりに、1ピクセルあたり3色の色情報を持つ LinearRAW イメージデータを格納することができます。
      本ソフトウエアでは、前者をRAW形式、後者をLinearRAW形式と呼びます。
      DNG Converter を使用する場合には、変換時のオプションで、RAW形式にするか、LinearRAW形式にするかを選択することができます。

      RAW形式は、イメージセンサーのカラー配列をそのまま残している形式で、本ソフトウエアによってデモザイク処理(色構造を生成する処理)を行うことができ、本ソフトウエアの性能を最大限に生かすことができます。
      LinearRAW形式は、デモザイク処理が行われた後のデータを格納した形式で、本ソフトウエアで扱うことのできないイメージセンサーのカラー配列のカメラであっても、この形式を使用することで現像を行うことが可能です。

      撮影時情報として、撮影時に指定されたホワイトバランスが記録されている場合には、これを認識して、ホワイトバランスとして「カメラ設定値(撮影時設定)」が使用可能になります。
      色再現情報を使用することで色再現を行います。

    14.5.2 本ソフトウエアで現像することのできる DNG ファイル
      DNG 規格では、各種のイメージセンサー配列のRAWデータを含むことが可能ですが、本ソフトウエアが扱うことができる DNG には制限があります。
      以下、本ソフトウエアで現像することのできる DNG ファイルについて記します。

      1.本ソフトウエアの対応カメラのRAW形式およびLinearRAW形式の DNG ファイル
        本ソフトウエアの対応カメラによって撮影されたRAWファイルから変換された DNG ファイルの場合には、RAW 形式、LinearRAW 形式を問わずに現像することができます。
        本ソフトウエアの色再現に加え、DNG ファイルに含まれている色再現情報に基づく色再現が可能です。
        DNG ファイルに含まれる色再現情報に基づく色再現は、カラーモードの「DNG標準色」,「DNG記憶色1」,「DNG美肌色1」で選択可能です。
        LinearRAW形式の場合には、デモザイクに影響を与えるパラメータ(露出タブのNR、および現像タブの現像精度)は使用できません。

      2.本ソフトウエアの対応カメラ以外のカメラのRAW形式の DNG ファイル
        正方配列、もしくは矩形配列のベイヤーパターンを持ち、3色カラーフィルタによる DNG ファイルの場合には、本ソフトウエアによる現像が可能です。
        色再現は、DNG に含まれる色再現情報によって行われます。
        上記以外の配列を持つRAW形式は本バージョンではサポートしておりませんので、LinearRAW形式に変換してください。

      3.本ソフトウエアの対応カメラ以外のカメラのLinearRAW形式 DNG ファイル
        3色カラーフィルタによる DNG ファイルの場合には、本ソフトウエアによる現像が可能です。(4色以上のカラーフィルタを持つ補色系CCDカメラの DNG は扱えない場合があります。)
        ただし、デモザイクが既に行われているため、デモザイクに影響を与えるパラメータ(露出タブのNR、および現像タブの現像精度)は使用できません。
        色再現は、DNG に含まれる色再現情報によって行われます。

        ハニカム配列などの特殊な配列を持つカメラのRAWデータを本ソフトウエアで現像する場合には、LinearRAW 形式で DNG フォーマットに変換してください

      4.圧縮方式
        圧縮および非圧縮どちらの DNG でも扱うことができます。



Copyright©2004-2005,Ichikawa Soft Laboratory. all rights reserved.